  | 
       
      
        
 
  
     ↓ 東京都杉並区 [観泉寺の枝垂桜]
 満開 05/04/10 (日・晴れ)  
   
  妙正寺から西に向かって歩くと約1キロの所に「観泉寺」がある、今川氏の菩提寺で地名も今川である。大きな由緒のある寺だが道路で分散されており、本堂手前の右側に地蔵が祀られており、そこにも枝垂桜がある。 
    | 
   
 
   
     
     観泉寺の枝垂桜・満開
 
  | 
  
 
  
     
   枝垂桜と鐘楼
  | 
  
     
   観泉寺の枝垂桜の根元
  | 
  
 
   
     
   観泉寺の六地蔵枝垂桜・満開 山門手前右側
  | 
  
     
   観泉寺の参道
  | 
  
  | 品種: 江戸彼岸桜 | 樹齢: 約 年  | 
 
  | 指定:   | 樹高: m  | 
 
  | 目通り:  m | 根回り:  | 
 
  | 開花:  |  :  | 
 
  
問い合わせ先: 東京都杉並区今川2丁目 
   | 
 
  
撮影メモ : 曹洞宗宝珠山観泉寺は今川氏の菩提寺として有名で、地名も今川です。観泉寺本堂は宝暦12年(1763)3月の火事で全焼し、同年に庫裡、翌年に本堂が再建され、庫裡と本堂は杉並区内の木造建築物としては最古のものです。 
情報元[杉並情報] 
撮影していたとき車いすの老人がじっと枝垂桜を見上げていたのが印象的だった。この枝垂桜以外にも枝垂桜・染井吉野がある。この桜は近年移植されて現在地へ移されたようだ(未確認) 
   | 
 
               
              
             
             
 
妙正寺の枝垂桜 05-026 ←桜リンク集→
 05-028 圓照寺の右衛門桜 
 更新'11年10月24日
  
             | 
            
                |